忍者ブログ

キイロスズメバチは怒りっぽいスズメバチ!

キイロスズメバチは屋根の軒下に巣を作るのでよく見かけますが、かなり大きな巣を作るスズメバチです。

10 <123456789101112131415161718192021222324252627282930> 12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キイロスズメバチの生活史

キイロスズメバチの生活史を簡単に紹介すると
以下のような感じになります。

もちろん、北は北海道、南は沖縄と生息範囲は
広いので、地域によってはだいぶ違ってきます。

女王蜂の巣作り:4月下旬から5月下旬または6月上旬

働き蜂の羽化:6月から7月

巣の規模がピークを迎える:9月下旬から10月上旬

雄蜂と新女王蜂の羽化:9月から11月


働き蜂の数が異様に多いことから、巣の拡張スピードは
大変早く、その後の活動時期も長くまで続きます。

交尾は雄蜂が一定のコースを飛び、巣を離れた新女王蜂とします。

その後新女王蜂は朽木や土なのかで来年の春まで
越冬をします。


PR

リンク

最新記事

スズメバチ商品

スピンサードリンク

バーコード

カテゴリー

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

ブログ内検索

RSS

忍者ブログ │ [PR]